感染経路
ウイルスや細菌はさまざまな経路から私たちの口や鼻、咽喉や粘膜に入り込んで体の中に侵入します。感染の原因となるものの多くは目には見えません。感染予防・拡大防止の為には病原体や感染源を特定し、感染経路を遮断することが重要です。
感染経路は大きく分けて「空気感染」「飛沫感染」接触感染」の3つに分かれます。
- 1.空気感染
- 微細な粒子(5μm以下の飛沫核)が空気中に浮遊し、それを吸い込むことで感染する。
(例)結核・麻疹(はしか)・水痘(みずぼうそう)
- 2.飛沫感染
- 咳やくしゃみをした時に飛び散ったしぶき(5μm以上の飛沫)を吸い込むことで感染する。
(例)インフルエンザ・風邪・マイコプラズマ肺炎・百日咳・SARS-CoV2(新型コロナウイルス)など
- 3.接触感染
- キズ口や粘膜、血液など感染している人(物)に直接接触または手を介して感染する。
(例)とびひ・ヘルペス・梅毒・風疹など
新型コロナウイルスはどうやって感染するのか
- 新型コロナウイルス感染症患者(無症候性を含む)からの直接(2mいないの接近)の飛沫(咳、くしゃみ、つば)などを浴びる。
- 新型コロナウイルス感染症患者(無症候性を含む)がくしゃみや咳を手で押さえた後、その手で周りの物に触れ、環境面に残留したウイルスを手指で触ってその手を自らに付着させる。
新型コロナウイルス感染予防のために出来ること
- 1.飛沫感染の予防
- 2.ステイホーム(家に居ること)・ソーシャルディスタンス(人と人との物理的距離を保つ事)
- 3.手を洗う(正しい手洗いとアルコールによる消毒)
- 不特定多数が触る場所に触れた場合は手を洗い、乾いてからアルコール性手指消毒剤を用いて消毒する。
(例)ドアノブ・エレベーターなどのボタン・駅の改札周り・自動販売機のボタン・スーパーのかご - 手元にアルコール手指消毒剤がなくても、顔付近を触らないようにすれば心配はありません。
- 4.顔を触らない
- ウイルスは口や鼻、眼などの粘膜から侵入します。ウイルスが付着した手で顔を触らないようにしましょう。
万が一、ウイルスが自分の手についてしまっても、その手で口や鼻、眼を触らなければ、ウイルスが体内に入るリスクはなくなります。
新型コロナウイルスの除菌に使用できる消毒薬について
- ・生体(手指)⇒消毒用アルコール70~80%
- 手指の消毒には70~80%の濃度の消毒用アルコールが最適です。
消毒用アルコールは、消毒効果が高く速乾性があり使い勝手は良いですが、刺激性があり手荒れする場合があります。
保湿成分のヒアルロン酸Naやグリセリンを配合したものも市販されています。
- ・環境(物の表面)⇒塩素系漂白剤0.05%
- ドアノブ・手すりなどには0.05%の次亜塩素酸ナトリウム液が効果的です。
市販の塩素系漂白剤は、商品によって次亜塩素酸ナトリウムの濃度が異なります。
以下を参考に薄めて使用してください。
- *次亜塩素酸ナトリウ液使用時の注意事項
- 十分な換気をすること
- 直接手に触れないように家事用手袋をすること
- 金属や布を腐食させてしまうので気をつけること
- 酸性溶液と混ぜないこと 「混ぜるな危険!」
- 使用時に目に入らないように注意すること
- 作り置きしたものは効果がないためその都度作り直すこと
- 消毒する場所を拭き取った後は乾拭きをすること
(金属部は腐食する可能性があるので水拭きすること) - 消毒が完了したら手をよく洗うこと
- 霧状の液を吸い込むと呼吸器に異常をきたすことがありますのでスプレーで噴霧して使用しないこと
プラス薬局